| NO | 月日 | 山遊びの記 |
|---|---|---|
| 1 | 3月15日 | 解禁前の林道チェック |
| 2 | 3月21日 | 暖冬明けの解禁 |
| 3 | 3月24日 | 林道チェックとちょこっと入渓 |
| 4 | 4月12日 | まだ厚い雪の林道と渓 |
| 5 | 4月14日 | 木出し除雪で入れたぞ |
| 6 | 4月17日 | 快晴の渓に遊ぶ |
| 7 | 4月20日 | ブナと岩魚と源頭 |
| 8 | 4月24日 | 午前のちょい釣行 |
| 9 | 5月12日 | 新緑の沢遊び |
| 10 | 5月13日 | 林道を塞ぐ倒木と雪崩跡 |
| 11 | 5月15日 | 木こり 釣行? |
| 12 | 5月19日 | 熊の気配で引き返す |
| 13 | 5月20日 | 復活釣行パート1 |
| 14 | 5月21日 | 復活釣行パート2 |
| 15 | 6月13日 | オドリコソウの咲く渓で遊ぶ |
| 16 | 6月19日 | タケさんの岩魚釣り2009 1日目 |
| 17 | 6月20日 | タケさんの岩魚釣り2009 2日目 |
| 18 | 6月25日 | 熊の影と岩魚の影 |
| 19 | 7月12日 | 梅雨中の豪雨、洪水警報 |
| 20 | 7月21日 | 入れない山 怒りの渓 |
| 21 | 8月4〜8日 | 沢屋が山に登るパートU |
| 22 | 8月20日 | 2ヶ月ぶりの渓歩き |
| 23 | 8月24日 | 午前釣行、登山道より入渓 |
| 24 | 8月25日 | 秋晴れ ?の山遊び |
| 25 | 9月11日 | 秋の渓はリリースデー |
| 26 | 9月14日 | 舘の釣行コース レベル1 |
| 27 | 9月16日 | 舞茸採りとバッテング きのこ撮り |
| 28 | 9月18日 | 2009最終釣行 |
| 29 | 11月18日 | 岩魚に逢いたくて 初冬の渓に影を追う |
| 30 | 。 | 。 |
画像にマウスを乗っけてみてください
2008晩秋の産卵遡上岩魚
2尾とも産卵床作りで尾が傷んでいます

岩魚は足で釣る
昨シーズンまではバカナガのみ
09シーズンからちょっと足元を固める
年間共通遊漁証 準備完了
トップにもどる