6月17日  滝巻がダメで細渓でのんびり

    のんびり山で遊ぼうかと出かけたら 行手を塞ぐ重機
  通行止めだよ
  『森林環境保全整備事業』 と 間伐用の重機自送用に斜面を
  削って林道造成 林道に岩や石が落ちて来るから危険だよ と
  作業員が言う 車を手前に置いて歩きだ 入渓渡渉地点まで40分
  程の歩きだ いつもなら即入渓出来るコースなのに
    今シーズンは あっちの山 こっちの山 と方々で杉の伐採が
  行われている 建設ラッシュで建材としての運材トラックの往来 
  山だけではなく林道も荒れ放題

  

     やっと入渓 雨が止んでからの晴天続きで渇水状態
   ちょろちょろの流れ でも淵は広さと深さが有るので岩魚さん
   は潜んで居そう
     今日の予定は 竿出し無で 先ずは滝を高巻いてから
   釣りを楽しもうと 滝の手前の渓をジャブジャブと登っています

  

     でも 歩いているうちに岩魚が見えてきたんです
   又 2 3日前頃に入渓したと思われる釣人の足跡も
   見えてきた
   岩魚君にそーっと竿出し 即喰い付いてきたよ

  

  

     流れに戻しながら滝巻斜面に向かう

  

     ポイン ポイン と餌を降ろすとグリグリと来る 前日の釣行者
   もリリース派だったのかな 

  

     高巻斜面に到着したら 何だこれは? 人の攀じ登った
   と思われる草の斜面の痕 熊の痕ではない 人が草 木に
   つかまりながらの痕だ 滝上釣行を先越されてしまった
   此処の滝を登る釣行者は自分一人かなと 毎シーズン楽しんで
   きたのに 舘の釣行コースと決め込んでいる渓なのに
     今日の高巻きは止めだな 残念 釣行コース変更だ

  

      さっきジムニーを置いた所まで歩き ウオーキングの
   2時間30分  そこから本流に沿った林道を変えて暫く
   深緑風景をゆっくり走行して 細渓に入る本流渡渉地点到着

  

       細渓が本流に流れ込んでいる箇所に直では深くて
    渡渉出来ないので50m程上流から渡り薮漕ぎして今日の
    遊びの細渓到着 流れも好さそうだ
    ゆっくり のんびり 遊べそう

  

    本流の流れ 入渓した細渓の流れ どちらも生きている流れ
  森が生きて入れば流れも そこに生息する動植物も一緒に
  生きているんだよ そこに どっぷり と浸かって遊ぶ釣りバカ
  幸せを感じます

  

     落ち込みから下の浅い瀬で じっとしている岩魚君が
   見えるよ その姿の上に ソーート餌を降ろす ゆっくりと
   喰い付いてきて落込みの白泡に引っ張り込もうとする 
   そんなに大きくないので手前に引き寄せて針外し 
   早合わせだと呑み込まれないで傷を付けないで針外しが
   出来るので流れに戻しやすい

  

  

      居付いていそうな流れはが細いので ピンポイント
   で 周りの草木 枝を避けながら餌を入れる

  

      流れの両斜面はそんなに切り立った岸壁も無く
   太い樹林帯でもなく崩れ落ちたようなちょっと明るい
   広葉樹林の斜面

  

  

     丁度いい落込みと淵 1尾の生息域としての広さかな
   自分の餌が流れてきて それで成長するんだ 
   時々 釣りバカからの遊びの餌も流れて来るんだよ 
   早く流れに戻してよ

  

  

     広い瀬の有る落ち込み その瀬から細いけれども
   デカサイズ でも泣きサイズの29cm 
   デカに成るにはちょっと食糧不足の細渓かな
   でも 来シーズンには確実に30を大きくアップしているぞ 
   お腹一杯喰ってもう一度来てくれよ

  

  

      流れ落ち込みが3本 1尾デカが来てから 
    もう1尾居そうだなと探ってみたら やっぱし居たよ
    餌は食べて好そうだから2尾分の餌が流れているのだな
    落下昆虫も多いのかな

  

     この淵で仲良くしているのかな? それとも 今にも大きい
   方に追い出されてしまうかな

  

  

      竿絞りサイズが続きます 流れに戻しておくので
    ちょっとづつ大きくなってくるんだ それを楽しんでいる
    岩魚」バカです

  

  

      白泡の切れ目からポンと上って来たが呑まれて
    傷を付けてしまった 丁寧に外したのだが ごめんねと
    流れの戻す

  

  

     人差し指サイズ このサイズの岩魚ちゃんがここまで
   3尾かかって来たよ 9号岩魚針に ブドウムシを2本
   掛けて流している 体長は小さくとも口はそれなりに大き
   いので喰い付くのだよ カリカリと軽いアタリで掛かって来るよ
   早く大きくなってと流れに戻す この少サイズが居るのでデカも
   居るんです、自然繁殖の渓なんですよ

  

  

      チビチャンの次は ちょっとデカ 尾と頭が大きいから
   シーズン中に30UP確実だよ 一杯食べてくれよ

  

  

     針外れしてから白泡から上に登って行ったよ
   外れた岩魚君は大きく見えるんだよな ちょっと残念でした

  

     太い古木の根元からのお腹ポコポコのふとっちょ岩魚君
   木の根っこの方まで隠れ家が切り込まれているよ、それで木
   が枯れてしまったのかな でも小枝が何本も出て再生されて
   いるよ 木も森も生きているよ

  

  

    好い落込みだよ でも居なかった そろそろ魚止めかな

  

      次の 2連落込みの右から出て来た
    今日は この岩魚君が最後だった 

  

     次の落込み その次の落込み と居なくなった
   流れ 落込み とそんな大きな 高い落込みも無いの
   だけれど 居なくなったようだ もっと繁殖したら上流に
   遡上してくるだろう 流れとしたら充分生息できる渓だ
   あとは餌しだい ブナの木が無いからブナムスが発生落下
   しないな でも水生昆虫 地中昆虫 飛翔昆虫 しだいで
   生息数の増加が望めるんだけれど

  

  



      2021山釣り釣行記 もくじ にもどる