4月1日  オープン初日 デカ32cmに逢える

    やっとオープンだ、雪が早く消えたので待ちどうしかった。
    ガスッテ居る、気温上昇しているからかな?
    今日選んだのは500m〜700m標高の山並から浸み出す渓で、遡行するのは
    標高110m竿出しスタートで最後が標高220m位まで標高差110mの釣り上り
    予定です、それでも岩魚の居る渓なんです、心配なのは水温だけです。
    あとは、今日が新元号の発表の日、11時30分前に渓から上がって
    その発表を聞かなければ。

 

    駐車場所に着いた、寒いな、外気温度5℃だ、水温が心配。
    半年ぶりの釣行、沢歩きの準備、腰には釣用品の他に熊対策
    用品でいっぱいになったよ。

 

    この渓で瀬らしい所は此処だけ、この上からは落ち込みの連続で
    それは山の階段状態。
    ここで水温確認。

 

    やっぱり低い、予想していたとうりだ 3℃ これでは岩魚も未だ
    動かないだろうな、でも初釣行だ、遡行するぞ、岩魚を見たい。

 

    真っ青な青空、気温、水温が上がったくれればいいな。

 

     落ち込みの連続が始まったぞ、山の階段だ、デッカイ岩には
     苔生している。バックノ山が低いから大雨でも大雨濁流とはならない
     様なので岩の苔が綺麗な状態が確保されているのかな

 

    丁寧に探ります、流れに出て来なくとも、奥の岩陰でジットしている
    口元に餌を送りこんだら喰いつくだろうと ヘボ釣り師 は探りを入
    れます

 

    来ないね、岩魚と根競べしているようだな、居るんだ、居る筈。

 

    水温に邪魔されているのだ、鼻先に餌を入れてやるからな。
    歩くには容易でない渓だが、里の渓のわりには好い渓だよ
    源頭の渓谷だ。

 

    溜りに餌を入れる、居ないか、居ても喰いついてこないか、勝負。

  

    景観は素晴らしい渓谷だよ、のんびりと登る、周りにほかに釣り人は
    居ないし、本当にのんびりとした遡行。

 

        

    きたあーー 半年ぶりの岩魚の感触、岩魚のアタリだ、やっと来たか、
    ありがとう、シーズン最初の岩魚君だ、幸い上に木の枝が無いので
    中硬調の竿を立てて、十二分に絞らせることが出来た、この感触だ。

 

 

    次の落ち込みで又来たよ、連続で来た、水温が簡単に上がるわけは
    ないから、口元に餌が寄って行ったのかな。手元に来る前に水辺に
    ジボンと針外れ、画像を撮ったらそのまま淵に戻って行った、けっこう
    大きかったのに。

 

    水温を測ってみたら、3℃を切れているよ、それなのに喰い付いて来る、
    冬場に何も食べてないかも、餌が無いからな、お腹を空かしているのか。

 

        

    連続してくるよ、この間にもチビが2尾も来たよ、スノーシューを履いて
    深山の源頭部に入ると5℃を切ると来なかったのに、ここはこの後直ぐに
    水温が上がるのかも、その準備にもう動いているのだな、勝手に好い
    ように判断して、釣バカのワガママのようだな、解禁初日の釣行には最高
    だよ。

 

 

    右側の大石の下、喰い付いて来たポイントにジャボンともどす。

 

 

    苔の下からちょっと苔色ぽい体色の岩魚君、ライシーズンには
    確実に尺UPだな、苔の淵に戻す。

 

 

    小さいのもポンポン来るんです、ポンポンリリース、
    退屈しない賑やかな遡行だよ。

 

 

    ところどころでデカも来る、メジャーを当ててみるが28cmしかなかった。

 

 

    これ位狭い淵だと覗き込むとデカでもチビでも魚影が見えるのだが
    この時期にはやっぱり岩の下で動かないでいるのだな。

 

 

    小さい連続の落込み、小さい淵、そこには自分の棲家を主張して
    1尾づつ居付いているんだよ。

 

 

    ちょっと大きいポイント淵だと居着いている岩魚もちょっとデカだよ、
    泣きの29cm、真っ黒のが出て来た、今シーズンには尺オーバー
    大丈夫だな、淵を覚えておくからまっていろよ。

 

 

 

    低い山と言っても まだまだ上に登れるよ、流れもある、でも今日は
    ここで終了にするよと 淵右岩の奥に餌を放り込む、グリグリと来た
    だけでその後が全然動かないし、引き込むほどの広さも無い淵だからか、
    こっちで竿を立てようとするとそれも許してもらえないよ、中硬調で流れ
    に沿って渕の出口に引き寄せてみた、寄ってきた、ネットで受ける。
    32cm、今日一番のデカ、この1尾だけ頂いて来ました。

 

    もっと奥に居るよ、尺オーバーで竿をタタムのはちょっと惜しいが、
    新元号の発表も見たいし。

 

    林道から今登ってきた渓を覗くとそれ程の急な斜面ではない
    ように見える、両斜面からの大岩の崩落で連続落ち込みの渓と
    なったようだな。

 

    解禁初日、楽しみました、3℃の渓としては意外な成果針掛かりだったな。
    10時30分に渓から上がる、新元号はゆっくり聴ける、目れるな。

          




              令 和  好いね

        2019山釣り釣行記 もくじ にもどる